トップページ » 園ブログ

銀の鈴幼稚園ブログ

連休明けの対応について

2020年4月30日

全学年保護者様

県からの要請に基づきまして、富士見市は市内小・中・特別支援学校は臨時休業を5月31日まで延長することといたしました。

本園も、連休明けに始業式、入園式を行い、気持ちも新たに新年度を迎えたかったところですが、市内の学校にならい、また緊急事態宣言延長も予想されるので、それも困難と判断いたしました。

つきましては、緊急事態宣言解除後にあらためて、入園式、始業式を設定し、お知らせいたします。もし、緊急事態宣言の解除が1カ月延びるようであれば、5月中に同意書の回収日及び配布物をお渡しする日を設けたいと思います。

保育開始は61日からの予定といたします。

引き続き、5月中は預かり保育は実施してまいりますので、保育の必要な方はお電話にてご予約ください。

未就園児クラスのちゅうりっぷるーむにつきましても、5月中の教室は中止いたします。

休園により、今よりも安心して行える環境のもと、お迎えできるよう、再度準備を進めたいと存じます。

園としましては感染経路が特定できない事例が増加している現状をふまえ、お子様やご家族の皆様の健康安全を守るとともに、早期終息にむけての判断となりましたので、何卒ご理解ください。

また、個人情報の観点から幼稚園から名前の公表などいたしませんが、ご家族が新型コロナウイルスの陽性反応がでた場合、濃厚接触者となった場合、事故にあってしまった場合は園までご連絡ください。

<臨時休業にともなう留意点等>

〇不要不急の外出は避けること、換気の悪い密閉空間にしないため、換気を徹底すること、多くの人が手の届く距離に集まらないよう配慮すること、近距離での会話や大声での発声をできるだけ控えることをお願いします。

〇手洗い、うがい、咳エチケットなどの基本的な感染症対策の徹底をお願いします。

〇日々、検温を行うなど健康管理に努め、次の症状があったときは、帰国者・接触者相談センターに相談するとともに園にご連絡ください。

 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合

 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合

お知らせ

2020年4月10日

新入園児の方の提出物の締め切りは57日ではなく、58日でお願いします。

(再送)

新型コロナウイルスの関係で以下の通り決定しましたのでお知らせします。

○413日〜51日の預かり保育について

当園では就業を継続することが必要な方、真に保育が必要な方のお子様のお預かりのみ行います。

つきましては、4913時より予約を電話で受付します。(以降は9時〜16時までの受付になります。)

415日は創立記念日につき、休園です。預かり保育は実施致しません。

職員の配置の都合がありますので、必ず予約、キャンセルの連絡をしてください。

全く予約の入らない日は、職員の配置をしない場合があります。

預かり保育での持ち物について

預かり保育を利用される方は、体操着を着用の上、以下のものをお持たせください。

・上履き

・カラー帽子

・紐付きタオル

・お弁当

・水筒

・検温カード

登降園は東門をご利用ください。

保育室はりす組を使用します。

料金形態は、長期休みキンダーと同等にいたします。

プリメールについて

「全園児連絡網」のほかに、学年、クラス、通園コースごとの登録もお願いします。

今後の予定(最新)

57 始業式(在園生のみ、新入園児休園)キンダーなし

58 入園式(新入園児のみ、在園生休園)キンダーなし

511日 給食開始 キンダー開始

◎以上のことは予定ですので、コロナウイルスの状況によっては変更になることがあります。その都度プリメール、ホームページで確認をお願いします。

最新の今後の予定について

2020年4月9日

新型コロナウイルスの関係で以下の通り決定しましたのでお知らせします。

○413日〜51日の預かり保育について

当園では就業を継続することが必要な方、真に保育が必要な方のお子様のお預かりのみ行います。

つきましては、4913時より予約を電話で受付します。(以降は9時〜16時までの受付になります。)

415日は創立記念日につき、休園です。預かり保育は実施致しません。

職員の配置の都合がありますので、必ず予約、キャンセルの連絡をしてください。

全く予約の入らない日は、職員の配置をしない場合があります。

プリメールについて

「全園児連絡網」のほかに、学年、クラス、通園コースごとの登録もお願いします。

今後の予定(最新)

57 始業式(在園生のみ、新入園児休園)キンダーなし

58 入園式(新入園児のみ、在園生休園)キンダーなし

511日 給食開始 キンダー開始

◎以上のことは予定ですので、コロナウイルスの状況によっては変更になることがあります。その都度プリメール、ホームページで確認をお願いします。

今後の予定変更について(4月7日時点)

2020年4月7日

今後の予定変更について(4月7日時点)

連日の新型コロナウイルスの報道に、保護者の皆様もご心配のことと存じます。
本日、緊急事態宣言の発令があるようです。
入園式・始業式の準備を進めておりましたが、見送りといたします。
現段階では入園式の延期時期未定です。場合によっては中止となることもあります。

つきましては、配布物が多数ありますので、指定の時間内にお受け取りください。

<4月8日(木)>

9:30~  新年長組 男児
10:00~  新年長組 女児
10:30~  新年中組 男児
11:00~  新年中組 女児
*園バスは出ません。園児は同伴しなくても構いません。

<4月9日(木)>
9:30~  新入園児

○受け取られましたら、すみやかにお帰りください。なお、ご都合の悪い方は園までご連絡ください。
○ご兄弟の方は、どちらかの時間でご来園ください。

○4/8~5/6までは休園扱いになります。
なお、4/8~4/10のキンダーは中止いたします。
○4/13以降は検討中ですので、決まり次第お知らせしたいと思います。

<今後の予定>
・5月7日(木)  始業式
・5月8日(金)  午前保育
・5月11日(月) 給食開始

今後の予定について

2020年4月6日

今後の予定について(4月6日時点)

 

◆4月8日、4月9日の入園式、始業式は予定通り行います。

4月10日(金)の慣らし保育は中止いたします。キンダーも実施しません。 

4月13日(月)から4月24日(金)までの予定をお知らせいたします。

【保育時間・預かり保育について】

自粛登園(お仕事・やむを得ず預けることが必要な場合のみ)

登園しない場合は出席停止扱いとさせていただきます。

用事が済み次第、お迎えにご協力ください。

登園時:健康観察・検温カードの提出とマスク着用

14時以降はキンダーと同等料金とさせていただきます。

服装:全学年体操着、カラー帽子(入園式・始業式で配布予定)

登園される場合、事前に登園する日と利用時間をお知らせください。

(後程、欠席される場合は、必ずその都度にご連絡ください。)

【登園方法・バスの運行について】

バスの運行を行いません。

4月分のバス代については、現在、検討しております。

東門から登降園し下駄箱前で引き渡しをお願いします。

【緊急事態宣が発令された場合】

国や県から緊急事態宣言、または同様の宣言等が出された場合、幼稚園は協力したいと考えております。

休園や預かり保育停止、保育時間や保育内容等の大幅な変更があるかもしれません。

園内で慎重に検討し、決まり次第お知らせいたします。

427以降の対応について】

新型コロナウイルスの状況から判断したいと思います。保護者の皆様には、決まり次第、プリメールとホームページにてお知らせします。

入園式・始業式にお配りしたお手紙にそって、プリメールの登録にご協力ください。今後プリメール等による情報発信が増える可能性があります。ご理解とご協力をお願いいたします。

状況により、上記内容に変更があることもありますのでご了承ください。

園からのお知らせ

2020年3月9日

昨夜、富士見市在住の方が、新型コロナウイルスに感染したニュースを受けまして、

明日からの登園について以下の通りお願い申し上げます。

【3月10日(火)からの保育】

自粛登園にします

(なるべくお休みしてください。お仕事等でやむを得ず預ける必要がある方は必要な時間だけお預かりいたします。必ず連絡がつながるようにしてください。検温も必ず行ってください。)

感染拡大防止のため、ご協力お願いします。

【登園方法について】

密室での感染防止を防ぐため、バス運行が無くなりました。幼稚園まで送り迎えをお願いいたします。

・登園時は正門で職員がお子様をお預かりいたします。インターフォンで対応します。

・降園時は正門までお子様をお連れいたします。インターフォンで対応します。

ただし、この度の状況によりお子様の心も日々変化があり不安定になることもありますので、その際には保護者様と一緒にクラスまで送り迎えをお願いいたします。

【修了式について】

3月19日(木)予定の修了式は行いません。

3月12日(木)に変更します。

クラスごとに各保育室に集合

10時より開始

クラス単位で、担任からのあいさつ等行い、10分程度で解散します。

上記の時間でご都合が悪い方はご連絡ください。

【年少・年中組、卒園式当日の保育・預かり保育について】

自粛登園中の3月11日は、年長卒園式を行なっています。年少さんと年中さんはできるだけお休みしてください。登園される方は、通常のように早朝保育7時45分~10時、保育10時~14時、延長保育14時~18時を利用いただけます。

9時30分~11時頃は卒園式も同時進行で行っているため、登園時間を調整していただきますようご協力ください。

【3月のバス代について】

年長組は卒園式当日、 年少・年中組は新年度に一律1,500円を返金致します。

【延長保育料金について】

3月19日(木)までは通常保育時の料金体系になります。19日までの保育時間中は延長保育料金が発生しません。

3月23日(月)より、春休みの料金体系に変わります。

本来でしたらお仕事をお持ちの方だけでなく、皆様に条件なく登園していただき、年度末の11日を大切に全員の子ども達と過ごしたかったところですが、現状ではそれが叶いません。お仕事等による登園の方も、お仕事が終わり次第、降園時間よりも早めのお迎えにご協力ください。

園としてはお預かりしているお子様同士、職員からお子様や重症化しやすいご高齢の方等のご家族への感染防止も考えなければなりません。

園内で過ごすことは、子ども達にとって楽しみもある反面、ご自宅で過ごされるお子さんに比べて必然的に感染の可能性も高まるということです。

また、軽度でも体調不良の職員は欠勤とし、加えて子育て中の職員も数名おります関係上、勤務体制も通常とは異なっております。

報道でもご存知の通り、現在、学校関係とはまた違った立ち位置に置かれている保育園、それに肩を並べざるを得ない幼稚園の現場は判断に苦しむところが多々あります。

こまめな手洗いを促し、消毒液による消毒等、細心の注意を払っても、万が一、園内又は近隣で感染者が出た場合は即休園となる可能性は大いにあります。

こういった現状を何卒ご理解頂き、まずはご家庭での過ごし方をいま一度見直していただき、なんとか無事に卒園式、入園式が迎えられますようご協力をお願いいたします。

ここのところ後ろ向きなお願いばかりが続き、大変恐縮ですが、幼稚園からもお子様がご自宅で楽しんでいただける様な動画等、準備中です。

どうか1日も早く、通常の園生活が戻ってくる日を取り戻せますように幼稚園と保護者様が協力して子どもたちの安全にご理解いただきますようお願い申し上げます。

卒園式 日程変更のお知らせ

2020年3月9日

卒園式日程変更のお知らせ

今年度の卒園式について、以下の通り予定を変更させていただきたく、年長組保護者の皆様にはご理解の程お願い申し上げます。

政府は新型コロナ特措法を急ぐ動きが出ておりまして、緊急事態宣言により外出自粛の可能性も高まっております。

これを踏まえ、卒園式中止を回避するため、下記の日程に変更をさせていただくこととしました。突然の日程変更により保護者の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、園一丸となって卒園児の前途を祝福したいと存じます。

現在、以下の通り計画しております。

※卒園式は短縮したプログラムで行う予定です。

1 日 時 3月11日(水)
2 集 合 9:40   開門時間 9:30
3 開 式 9:50
4 服 装 正装(制服・黒ハイソックス・園帽子)・マスク着用・検温カード(記入)
※保護者の方は検温とマスク着用、スリッパをお持ちください。
集合場所 きりん組…きりん組保育室 ぱんだ組…ひよこ組保育室
※天候の状況により、開式時刻の変更の可能性あり
・卒園生1人につき、保護者の方1人のみ会場にお入りいただけます。
・年少中組のご兄弟に限り別室にてお預かりいたします。
・小学生のご兄弟は、来園せずにすむ対応をご検討いただきますようご協力をお願いいたします。
・留守番が困難なご兄弟を同伴される場合は、マスク着用などの感染防止の対策をしたうえでご来園ください。

上記変更点がありましたら、決まり次第お知らせいたします。

新型コロナウイルス感染防止に伴う取り組みについて

2020年2月28日


新型コロナウイルスによる感染防止について

日頃より、園の運営にご協力いただきありがとうございます。
昨晩の首相による「新型コロナウイルス感染防止に伴う、全国の公立小中高等学校等の臨時休校要請」を受け、幼稚園は含まれないことは確認されておりますが、感染を防止するため、予定していたことを一部変更させていただきます。
ご理解、ご協力をお願いいたします。

〇自由登園期間・・・3月2日~3月13日
※預かり保育は、通常通り実施。
※但し、ご心配な方は、出席停止という扱いでお休みをしていただきますので、保護者の判断に委ねます。バスは通常通り運行いたしますので、欠席の場合は必ず連絡を入れてください。

<給食>
3月の給食は実施しません。登園の場合はお弁当をお持たせください。

<新入園児一日入園(3月7日)>
中止といたします。
集金は入園式でいたします。

<鼓笛指導参観(3月4日)・体操指導参観(3月5日)>
中止といたします。

<3月16日、17日>
午前保育。預かり保育は実施します。

<卒園式(18日)、修了式(19日)>
実施の予定です。預かり保育は実施しません。

<謝恩会(年長児)>
中止といたします。

その他、変更事項などありましたら、プリメール及びホームページでお知らせいたします。

未就園児クラス 体験説明会

2020年1月20日
2020年度の未就園児クラスの体験説明会を実施します。
*実施日  2020年2月19日(水) 10時30分~

*対象児 :平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれの幼児と保護者の方

見学、体験にご出席の方は、園まで予約にいらしてください。

皆様のご来園心よりお待ちしております。

本日 運動会を行います

2019年10月14日

本日予定通り運動会を行います。